|
大学時代は学校にHP-35が多数転がってたのでそれを使い出したのが始まり。
社会人になり前の会社で設計に配属されたときも、諸先輩が使ってる電卓は殆どHP。
それも横河HP時代のYHP-25cが殆ど。そのうち自分専用のが欲しくなり、初めての
ボーナスで買ったのが一番最初で書いたHP-15c。
サイズ、クリック感、使い勝手、全てにおいて最高の道具でした。
「でした」としてのは、かなりハードヒットで使ってたせいであちこちがダメになり、
5年前についにご臨終。HPがコンパックと合併以降日本では殆ど手に入らなくなった
新品のHP電卓、さぁ、どうしようか?と思い悩んでいたところ、HPポケット電卓35周年
を記念して、HP35sが発表になったとの報が。当然買いました。
おなじみの台形の硬質なキーは使い慣れたものそのまんまだったのは嬉しかったですね。
そして昨年冬についに長い間ディスコン状態だったHP-15cが限定復刻版として復活。
えぇ、予備入れて3台買いましたよ。これ逃したらいつ手に入るかわからんし(苦笑)。
というわけで、あと20年くらいはこれで戦えそうです(^^;;
|
|